
エイプリルフールネタではないイベントが開催されました。
ドロップする装備の良さ、新キャラの性能の高さが光る内容となっています。
今後の性能で無駄になりにくい「アオイ」さんのスキルは特に優秀で、客が並ぶことが前提になるゲームの仕様上、発動が確定したスキルです。
イベント限定料理の [お土産] も単価と需要が高く、これからの販売に加えてもいいレギュラーメニューになるほどの品々が実装されました。
サービス開始から半年が経過して、このイベントがかなり良いものだと感じます。
神イベ |
---|
![]() |
現時点で最も価値が高いステータス [提供] がドロップするイベントが開催されました。
これがどれだけ価値があるイベントなのかは後に説明するとして、なにもわからない人はイベント期間中は装備のドロップを優先することになります。
過去の記事でも触れていますが、このゲーム『異世界キッチン』は 人数が揃った後は [販売員] がかなり重要です。ただメニューを組んで999個の販売をするだけ人にとっては勝ちが低いですが、お金を稼いでお店レベルを上げるなら必須のステータスになることを知っておいた方がいいかもしれません。
実質的な装備の選択肢が [提供] 一択となっているため、この機会を無駄にしないように周回と厳選をしたいと思います。
まさか、このようなタイミングで厳選することになるとは…。
勝手に戦いを始めたら土俵を用意されるのは偶然なのでしょうか?
カオス注文 | 行列ができるジュース屋さん |
---|---|
![]() | ![]() |
私のお店レベルが現在119ですが、この画像はレベル118時点のものです。
ゲーム内の [ヘルプ] にも書いてありますが、お店レベルが上がるほど集客率が高まり、多くの客が足を運ぶようになります。
過去の記事でも【お店レベル=評判レベル】と説明したことがありますが、お店のレベルが上がるほど販売が難しくなるのが異世界のルールです。
そこらへんに転がっているゲームのようにレベルが上がり続けるわけではないため、かわいいデザインながらもリアリティが含まれているのが『異世界キッチン』の奥(異世界の闇)が深いところでもあります。
お店レベルが下がることに違和感を感じる人がいると思いますが、そういったゲームなので嫌なら料理人のキャラ凸と装備厳選を頑張るしかないのが人を選ぶ部分かもしれません。
料理人の合計ステータス |
---|
![]() |
![]() |
お店レベルが高くなるほど 客が捌けなくなる ため、当たり前のことをあえて書きますが「料理を販売することが難しい」状態になっていきます。
ここまで来ると [料理人] だけでは調理が追い付かず、お店の前に長蛇の列が増えて経験値が減るだけのゲームになるのは必然です。
そうなったときは、メニューのバランスを考える必要があります。
リアリティのあるゲームで「自分が999個販売したい商品だけを売る」というのはおかしな話になるので、さらにお店レベルを上げてお金を稼ごうとすると [提供] のステータスを高くして [販売員] にも商品を売ってもらわなければいけません。
ゲーム内の説明を見ていただけるとわかりやすいですが、[販売員] の効果で商品を売ることに特化しているのは [提供] しかないため、お店レベルが上がるほど [人気] が不要を通り越してデメリットになります。
別の選択 [接客] は経験値をマイナスにしないなら効果的かもしれませんが、そもそも客が待つだけの時間稼ぎになって閉店間際でまとめて経験値がマイナスになって終わります。
メニューのバランスを考えた時、売りたい料理を [料理人] に作らせて、他のメニューを [販売員] に対処してもらうのが最適になるというわけです。
【簡易説明】
[人気] … 将来的に客が来るだけの店になる → 経験値マイナス
[接客] … 客が怒って帰りにくい店になる → 回転率が悪いから利益マイナス
良し悪しの判断が人によって変わる |
---|
![]() |
この画像を見ていただけるとわかりやすいかもしれませんが、大量に稼いで経験値がマイナスになっています。
お店レベルを上げるとこのような事態になり、経験値とお金のどちらが良いかを考えることになるかもしれません。(ぶっちゃけどうでもいいこと)
999個販売だけを考えるならお店レベルとお金が必要ないので、このイベントの [提供] を厳選する必要はないと思って下さい。
しかし、お店レベルもお金も優先するのであれば、どうしても [提供] がないと回転率が上がらないのですべてをマイナスで失うことになります。
初期の大量注文による「まとめ買い」がデメリットになる時代は終わっているため、どうやって「まとめ売り」をして販売数を稼ぐか考えたほうがお得になっているのが現在の『異キチ』です。
経験値がマイナスになっても私のお店レベルが上がり続けているので、この辺をどのように考えるかは個人の考え方や思想によって違うところかもしれません。
流行 | 時期 |
---|---|
注文数の増加 | 需要の増加 |
いろいろと検証した結果を記事に書くことが減っていましたが、おそらくしようとしては注文と需要の意味合いがこのようになっています。
メニューで設定した商品に対して、1品あたりの在庫数と需要に合わせて販売数の上限が設定委されている可能性が高いため、これを考慮した販売方法を考えることが求められます。
大量注文が入ってほしくない商品は在庫数を多めに置いてはいけないので、ある程度の数量を減らしつつ別の商品を増やした方がいいです。
需要が低い商品は「まとめ買い」をする人がいないため、大量に在庫を置いても問題ありません。
単純に見えて複雑なゲームなので疑問に思うところが多いかもしれませんが、このように頭の中で整理してメニューを決めておくと合致する点が多くなります。
実際のところ、これが正解かは不明なので参考程度にしていただきたいのです。
少なくとも、初期のころにあった意味が分からない思想にまみれた批判よりは人に伝わる内容だと思います。
現実に置き換えて考える |
---|
料理人がドリンクを用意するも、 ウェイターがドリンクを用意したほうがいいですよね? |
[提供] のステータスが低いと、お店の注文のすべてを [料理人] が対応しなければいけなくなり、[販売員] が立っているだけの存在になって無駄になります。
文字通りの【看板娘】になるので、この枠を [飲み物] と [お土産] を提供できる役割を与えるのが ステータス [提供] というわけです。
これができないと最終的にメニュー枠を減らして商品を販売することになるため、本来販売できた商品数と利益、経験値が減ることになります。
メニュー枠が最大10品までなのに、わざわざ5品に減らして販売するのは最悪の場合の選択肢にしかなりません。
実際にどのように販売するかは自由ですが、選べる中から最善を尽くすなら [提供] が良いと考えています。
料理人に料理を作らせるために [提供] が必要だと思っています。
【お店レベル118】よろしい、ならば厳選だ! |
---|
☆。 ここを見て、後回しにしていた後半イベントミッションを、一発抜きしてきました♪ 一回だけの営業のために、料理人を外すのはいいとして、品揃えを変えるのはな~なんて思ってましたが、やっと追加分の999個売りが終わったので、このタイミングでジュース屋さんに切り替え、そのままクリアでした。 (新参の人でも、西洋特化一人+土産売りでクリアできるミッションだったのだろうか?) 後半ガチャも10連だけ引きましたが、☆1の新規すら出ず。新しいスキル検証も、当分先になりそうです。 「提供厳選」飲み物売れるようになる数値以外に、何か上げる必要があるのでしょうか? ・・・次回のイベントは○日後。今回はアナウンス無いですから、ゲームや漫画のコラボは無く、アプリ内のみの通常イベントですかねぇ。 でわ。 |
☆ミ。
ワンマンアーミーでも [販売員] がムキムキだったのでゴリ押しできますね。
新規の初心者はクリア以前にスタッフ数が足りないかと…。
現状の最適解が実質 [提供] しかないので苦肉策だと思ってください。
装備にしても「ドラゴンはがし」が消費アイテムなので自由がなく、あまり使いまわすと高額になってパールがなくなります。
衝撃のイベントで頭の中が「?????????????????」になりました。
私はX(Twitter)をもうしないのでアカウントを消してしまいましたが、ここ以外ではどのようになっているのかわかりません。
スタミナ回復の通知を日常生活のタイマー(作業の一区切り)として続けている程度なので、熱心に打ち込んでいる人よりは『異世界キッチン』から距離があると思っています。付かず離れずの距離というやつです!
気長にやっていきましょう、気長に…。
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。